機嫌の取りかた

自分の機嫌を取ることで世界を維持する。8歳と5歳の娘と夫と、東京の端で暮らす。

子どもや後輩にご機嫌取りをさせていた私の失敗

f:id:fumisiobox:20171205221514j:plain

「なんで私が怒ってるかわかる?」
怒りをグッと抑えて、相手の成長を願って発したはずのこの言葉。自分で反省点を見出し、改善し、未来で繋げてほしいという願い。
のはずが、これって私の機嫌を取らせてるだけじゃないの!? と気付いた話です。

気付いたら子どもに自分のご機嫌取りをさせてた!

f:id:fumisiobox:20171205221526j:plain

その日は最悪なタイミングで長女のおもらしが2回続いていました。体力がすっかり落ちている私は、前日からの疲れを引きずっていたのもあいまって、おもらしの着替えと掃除に体力精神力とも削られていました。
ご飯を終え、ようやく風呂のタイミングになった時、後輩が送ってくれたプレゼントが届きました。長女は興味津々で開かないわけにもいかず、次女を風呂に入れて寝かせるまで遊んでいいことにし、私はバタバタと次女の風呂の準備を始めました。
そして諸々を終えて戻ってきた私が「おもちゃは終わりにしてお風呂に入るよ!」と声をかけると「やだ! まだ遊ぶ!」と頑なに拒否し始めました。自分と長女の風呂の準備をしながら「遊びは終わりだよ!」「やだ!」「約束したでしょ!」「遊ぶ!」の応酬が続いた後、長女が「あっ…」今日3度目のおもらしです。

キーってね、キーってなるよね。なるなる。
私もキーってなって地団駄踏んで、風呂へ強制連行です。長女は泣いています。
キーってなったけど、努めて冷静に、深呼吸してから長女を問い正します。
「長女ちゃん、いけないことしたよね?」
「ごめんなさいっ!(ふてくされ)」
反省の様子は見えません。
ただごめんなさいの言葉を発したから許していては、また同じことを繰り返すだけ。
自分の頭で考えてほしいわけです。
だから言いました。

「ママがなんで怒ってるかわかる!?」

ガンッとして目線を外した長女を見て、ハッと気付きました。
「なんでかわかる?」
このWhy質問の無意味さを。

なんで私がこう思ってるかわかる?
なんでこうなったかわかる?
なんで約束守れないかわかる?

無意味!
だってその質問の答えは「私のもの」だからです。
私が考えた答えを探らせているだけ。結局それは長女の頭で考えたものではありません。
私は「長女のため」と思いながら、実は自分の考えを察知させるよう誘導して、キーッとなった自分の機嫌を長女に取らせようとしていました。
ここで仮に長女が私の思い通りの答えを言ったら、私は満足して「良い子だ」と思ったでしょう。私の気分は良くなります。
しかし長女は私の機嫌の取りかたを覚えただけで、自分の反省点や改善点を見出すわけではないため、なにもプラスになりません。むしろ機嫌取っとけば丸く収まるという間違った認知を植え付けていきます。

私はうっかり長女を自分のご機嫌とりマシーンにするところでした。
ダメダメあぶなーーーい!

私が後輩の育成に失敗した理由

f:id:fumisiobox:20171205221536j:plain

そんなやりとりで思い出したのは、社会人になって初めてできた後輩のことでした。
私の第一子育休のため採用した新卒の子。ピッチピチの社会人一年目です。
引き継ぎも兼ねて育成を任されました。
初めての後輩指導。どうしようかと考えた時、「後輩には自分で考えるようになってほしい」と思いました。自分が入社当初からあーだこーだ考えて、ガンガン提案していくタイプでしたから。
だから考える余地を多く残して、「このコーナーを、他のところに合わせてデザインしてほしいな」と頼んで、そっと後ろから見守ることにしました。私はちょくちょく進捗を聞かれるのが苦手なので、画面を横目でチラチラ見ながら応援していました。

が、できあがったものはイマイチ。しかも超時間かかってるし。
でも自分で考えてほしかったから、ちょっとしたヒントを与えてまた見守ります。
しかし再びできたものは再びイマイチ。さらに前回のイマイチポイントが直っておらず、なんだかあんまり変わっていないような…。私の教え方がまずいのかと、こんなのもあるよと例を見せて、また考えてもらいました。
わかったような表情をしてくれたと思いきや、またイマイチ。でもやっぱり自分で答えを見つけてほしい! だからちょっとしたヒントで…
を繰り返して時間切れ! 結局私がわずかな時間でデザインして、こんな感じになったよ! こんな感じにしてね! と入稿。

これ、長女を自分のご機嫌取りマシーンにしようとしていたのと全く同じ構造です。
後輩はガンガン自分の考えを出していくというより、周りと歩幅を合わせながら指示されたことは的確にこなしていくタイプでした。
そんな子に、私の考えを察知して! どうやる? そんなん自分で考えろ!
ちょうダメ上司!!!
ほんとごめん、ごめんなさい!! 当時の後輩に未だ土下座して謝りたいです。

自分で考えてと言いつつ自分の考えを探らせて、合わなければ分かってないなとしたり顔。後輩は私のご機嫌を取るためにいるのではありません!!

結局後輩の育成はままならぬまま私は産休に入り、社長や他の社員が教えることとなりましたが、私が育休から戻る前に新人は辞めてしまいました。本当にもう…ごめん…

誰かのためにできるのは、ささいなこと

f:id:fumisiobox:20171205221547j:plain

で、結局長女はどうしたかというと。
わかってるんですよね。わかってるけど、まだうまくコントロールできない。あとまだうまく表現できない。これはじょじょに学んでいってもらうしかない。今できるのは、そのために本来やるべきことを明示するくらい。

「長女ちゃん、ママからお願いが二つあります。一つは、ママとの約束を守ってほしいこと。遊びはお風呂入る時間になるまでって約束したよね。だから、お風呂だよって声をかけたら遊びをやめて、お風呂の準備をしてほしいな。もう一つは、出るかも、って思う前にトイレに行ってほしいこと。一人で行けなかったらママに声をかけて。ママも早めにトイレは? って聞くようにするね。ママからお願いしたいことはこの二つ。できるかな?」
「う゛ん゛(泣く)」
「よし、仲直りのぎゅーだ」
「ママ、ごめ゛ん゛な゛ざい゛(泣く)」

いろいろ書いたけど、たぶんいちばん大事なのは、仲直りのぎゅーです。

まとめ

f:id:fumisiobox:20171205221603j:plain

上下関係があると、うっかり自分のご機嫌取りマシーンにしてしまう危険性が高いです。それってなんでかというと、結局自分を見てるからなんですよね。

やるべきは、相手がどこでつまづいているのか、相手を見て、その成長段階に合わせて明確な指示を出してやらせて、じょじょにその範囲を広げていくような道を示してあげることです。

今日も一日、自分も、一歩一歩。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 30代の転職・転職活動へにほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ