機嫌の取りかた

自分の機嫌を取ることで世界を維持する。8歳と5歳の娘と夫と、東京の端で暮らす。

上手い“没頭”の作り方

f:id:fumisiobox:20180206121409j:plain

東京に雪が降ったあたりから、メンタルが絶不調でして。なんだかどうもうまくコントロールできないというか、機嫌をとれないというか。したいことがある、したい気持ちもある、でもなんか一歩踏み出せない。そうして足踏みしている間、激しい焦燥感が募ります。焦る気持ち、不安な気持ち、自分を否定する気持ち。もやもやもや〜っと広がっていきます。

先週よく読まれた記事

食え、好きなだけ食うんだ。 

だったらやればいいのに! まず動いてみたらそこから変わるよ! ってよく言われますけども、なんかもう動けないのですわ。動ける時もあるけど、それは軽症のとき。中症のときはやったら疲れてさらに動けなくなって焦燥感という負の無限ループ。重症のときはもう物体。
一回メンタルやった後遺症です。気分の浮き沈みに敏感で、人一倍自分の機嫌に気を遣わないといけない。他の病気と一緒です。患部が脳だっていうのが結構めんどくさい。

気分が沈んだ時もなぜか頭はフル回転というか、思考は止まらない。患部(脳)がうずくんです。ぐるぐるぐるぐる…。考えても考えても動けないから何も変わらないので、思考だけが一人歩き。うるさいなぁ、もう何も考えずに寝てしまいたい…けどそういう時って冴えちゃって眠れない。それを繰り返していると、時々研ぎ澄まされすぎて、思わぬ真理に辿り着いたりします。そうかー! って。だから悪い面ばかりでもないのです。真理に出会うと人生が豊かになるというか、そうした気づきで年々いい感じの自分になっていっているので

最近気づいたのは、「没頭する時間が欲しい」ということ。次女はおとなしいしよく寝る子なので、長女が保育園に行ったあとは結構自分の時間があるけど、いざ始めると構えコールがくるので、集中できない。やってる最中も、いつスイッチが入るのかとドキドキして気もそぞろ。「仕事したいなー」って思うけど、これってなんでもいいから没頭したいってことなんです。子どもから一時離れて、邪魔されない場所で集中してやり遂げた感をもってして、また子どもに集中したい。

もうすぐ仕事始まるから…と、せっかくの育休を無為にやり過ごしちゃってるのがほんとにもったいない。子どもスイッチを持ってる人はどうやって没頭してるんだろう、没頭できないことに納得してるんだろう。子どもに没頭してるのかな。子どもに没頭すればいいのかな。

でもね、私は私が、やりたいことをしたい。母親なのにね、母親だけどね、人間だからね。

にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
/素敵な育児ブログをもっと見られる!(ランキング参加中)\